47期最後の社長セミナー
久々の更新なんですね。目まぐるしい日々ですっかりご無沙汰になってしまいました。
今日は、今期最後の社長セミナーでした。今、2時間の講話が終了しました。
今日の講話は「あなたの夢は必ず実現する」といテーマです。2回連続のテーマで前回の宿題を達成した人のみ今回の私のセミナーに参加する資格を有します・・・実は夢を実現させるにはある方法があることを発見したんです。
その方法を行えば誰でも必ず夢が達成できるのです。本当かって?・・・本当です。
なぜ断言できるかって・・、だって私はその方法で夢を実現する事が出来たからなんです。
私って特別な人間ではないです。普通の人間です。特別な才能を持っているわけでもないです。でも達成したんです。
ちょっとお話をしましょう。
まず、夢って一つではないということです。夢って沢山あるほうが楽しいですよね。
大きい夢もあれば小さい夢もある。一年で叶う夢もあれば数年かかる夢もある。
一ヶ月で叶う夢だってあるんです。
でもその夢って自分があぁなりたいとかあれが欲しいとか、何処かに行って見たいとかそんなことが実は夢と言えるものではないということに気がついたんです。それって結果として与えられるもので夢として掲げるべきものではないことを・・・。
今の行動の延長線上にある予測される人生を想像してみて下さい。ハッピーな人生ですか?
それでは、自分の可能性を信じて新しい事にチャレンジした行動によって予測される人生を想像してみてください。どちらがハッピーですか?どちらを選択するかはあなたの自由です。
でも、こんな時代ですもの可能性を信じたほうが楽しくありませんか?
そんなところからセミナーは開催されました。2回目の今日のセミナーを受講した社員はみなさん
「なにが出来そうな気がしてきた」・「早くやりたい」・「楽しくなってきた」と言う人ばかりです。夢に向って行動する前に、夢を実現した自分の姿が見えている人ばかりです。
48期は全員の夢が達成できているでしょう。決して異常ではありません。
なるべくして皆さん達成します・・・そんなセミナーでした。
*PSやっと中期経営計画も完成しました。10月4日の発表会まで少しタスクが減りました。 がんばってブログの更新をします〜。
今日は、今期最後の社長セミナーでした。今、2時間の講話が終了しました。
今日の講話は「あなたの夢は必ず実現する」といテーマです。2回連続のテーマで前回の宿題を達成した人のみ今回の私のセミナーに参加する資格を有します・・・実は夢を実現させるにはある方法があることを発見したんです。
その方法を行えば誰でも必ず夢が達成できるのです。本当かって?・・・本当です。
なぜ断言できるかって・・、だって私はその方法で夢を実現する事が出来たからなんです。
私って特別な人間ではないです。普通の人間です。特別な才能を持っているわけでもないです。でも達成したんです。
ちょっとお話をしましょう。
まず、夢って一つではないということです。夢って沢山あるほうが楽しいですよね。
大きい夢もあれば小さい夢もある。一年で叶う夢もあれば数年かかる夢もある。
一ヶ月で叶う夢だってあるんです。
でもその夢って自分があぁなりたいとかあれが欲しいとか、何処かに行って見たいとかそんなことが実は夢と言えるものではないということに気がついたんです。それって結果として与えられるもので夢として掲げるべきものではないことを・・・。
今の行動の延長線上にある予測される人生を想像してみて下さい。ハッピーな人生ですか?
それでは、自分の可能性を信じて新しい事にチャレンジした行動によって予測される人生を想像してみてください。どちらがハッピーですか?どちらを選択するかはあなたの自由です。
でも、こんな時代ですもの可能性を信じたほうが楽しくありませんか?
そんなところからセミナーは開催されました。2回目の今日のセミナーを受講した社員はみなさん
「なにが出来そうな気がしてきた」・「早くやりたい」・「楽しくなってきた」と言う人ばかりです。夢に向って行動する前に、夢を実現した自分の姿が見えている人ばかりです。
48期は全員の夢が達成できているでしょう。決して異常ではありません。
なるべくして皆さん達成します・・・そんなセミナーでした。
*PSやっと中期経営計画も完成しました。10月4日の発表会まで少しタスクが減りました。 がんばってブログの更新をします〜。
by dokyu-nakanishi
| 2010-09-27 11:09
| 日々想う事(感性を磨け)
中西 泰司
(なかにし たいじ)
株式会社どうきゆう社長。自転車レースチームの総監督でもある。
実践で培った経営・人材セミナーは社の内外を問わず人気。
by dokyu-nakanishi
第1回目の勉強会は
どうきゆうホームページで
近日告知予定!!
最新の記事
古典 |
at 2015-04-08 09:30 |
2016年に向けて |
at 2015-04-01 09:16 |
第6回革新の風 |
at 2015-03-06 14:37 |
第5回革新の風 |
at 2015-02-09 13:56 |
短時間で大きな成果 |
at 2015-01-21 10:00 |
カテゴリ
全体日々想う事(感性を磨け)
プロフィール
DO!プロジェクト
どうきゅうクレドバイブル
未分類
検索
以前の記事
2015年 04月2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
その他のジャンル
画像一覧
ファン申請 |
||